このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
・~・~・~・
天空の学び舎・~・~・~・
岐阜県飛騨市立
山 之 村 小 中 学 校
ゆたかに たくましく やりぬく子
~考える やってみる
~
山之村小中学校
(小中併設校)
〒506-1104
岐阜県飛騨市神岡町森茂1649番地1
TEL 0578-82-5545
FAX 0578-82-5547
MENU
HOME
お知らせ
学校概要
学校だより
学校評価
年間行事予定
特色ある教育活動
他校などとの交流
いじめ防止基本方針
山之村中学校運動部活動指針
リンク
気象観測
カレンダー
2022
08
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
携帯・スマホサイト
携帯電話・スマートフォンで
サイトをご覧いただけます。
since March,2014
COUNTER
他校などとの交流
宮川小学校との交流 2019.5.26
5月26日(日)、宮川スポーツ公園で午前中の飛騨市陸上競技大会を終えた後、
小学生はバスで宮川小学校に訪れました。ランチルームで一緒にお弁当を食べた後、
フリータイムには体育館で宮川小学校でのいつもの遊びを教えてもらいました。
今回の交流は、お互いを知り合うためのレクレーションが中心です。
まずは、自己紹介ゲーム。続いて宮川小が考えてくれた「カミナリゲーム」でした。
よくわかるように説明してくれました。
最後は、山之村小お得意の「助け鬼」でした。時間の経つのを忘
れて走り回りました。大人は大変でした。
3時間があっという間に過ぎました。閉会式に出るために、
みんなで宮川スポーツ公園に戻りました。
なかなか出向くことができないので、これからはTVシステムを
用いて交流ができたらと思います。
神岡小学校との交流その2♪
10月11日は第2回の神岡小学校との交流会がありました。今回はどの学年も教科の授業に参加することができました。大人数での授業では、普段の授業と違う仲間との意見の交流や、考えを深める経験ができたのではないかと思います。前回の反省を生かし、休み時間には一緒に球技を楽しむ姿や、必死に授業で手を挙げる姿も見ることができました。すこしずつ、大人数でも自己表現できる姿がみられることをうれしく思います。今後もさらに表現する力を伸ばしていくことができるよう指導を続けていきます。
神岡小学校との交流♪
5月16日は神岡小学校と交流授業を行いました。1・3・6年生はスポーツテストを、4年生は図工や国語、算数の授業に参加しました。なかなか同学年の仲間に話しかけられない姿や、「次はどうするんだろう」と戸惑う姿も見られました。そんな中で、声をかけてくれる神小の仲間のあたたかさにも、触れることができたのではないかと思います。この体験をきっかけにして、毎日の生活・学習を見直し、より積極的に物事に取り組み、視野を広げる姿をめざしていきたいと思います。
4年生図工 一生懸命 描いています!
6年生 スポーツテスト 大勢の中でがんばっています!
4年図工 ふしぎなサイコロを作っています!
1年生 大勢の仲間とはないちもんめ!
4年生図工 サイコロが完成しそうです!
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project